老子道徳経
第13章
人に誉められるか、けなされるか
みんなそれを氣にしすぎて不安でたまらない
名誉とか財産のことばかり氣にかけて
名誉や財産=自分だと思い込んでる
褒められるか、けなされるか
評価されるか、侮蔑されるか
そんなことばかり
氣にしているのはどういうことだろう
認められること
愛されることだけが良いことで
屈辱を受けることは悪いことと決めつけて
うまくいくかどうか不安でびくびくしている
だめになるかも
失うかもしれない、と心配でたまらない
名誉や財産を重んじすぎて、心配ばかりして
それを自分自身だととらえているのは
どういうことだろう?
わたしたちが思い煩うのは、カラダがあるからだ
わたしたちにカラダがなければ、心配なんてできない
自分のカラダは、何を望んでいるのか
どうしたいのか、聴いてみよう
まず自分のフィーリングを大事にする
そういう人に、周囲は味方する
本来のピュアな自分をいたわり
愛せる人が
大いなるタオにつながることができるんだ
神遊りら 訳
10年前に出版された
アドラー心理学の「嫌われる勇気」という本は
500万部を超えるベストセラーになっている
そう、わたしたちは
「嫌われる」のが何より怖い
自己を否定されるのがほんとうに怖い
認められたい
だから
外側に承認を求め続ける
外側に求めすぎるのはなぜ?
周囲の評価が氣になりすぎているのは
自分で自分を認められないから
自分には価値がない、と
思い込んでいるからじゃないか?
社会から、外側から得た誉(ほまれ)で
わたしたちは武装しようとする
無力な、無価値な自分をなんとかしようとして
でも、ちょっと待って
無力だ、無価値だと決めたのは一体だれ?
それをできるのはだれ?
自分以外に
自分を傷つけることのできるものはいない
そして
自分以上に
自分自身をほんとうに
愛してやることができるものもいない
わたしたちが自分自身で決めたんだ
自分には価値がないと
自分は愛されるに値しないと
多くを手にするには十分ではないと
そうして
わたしたちは力弱くなってしまった
そんな自分を生き永らえさせるために
『社会的な承認』という
防波堤で身を守ろうとする
自分を大きく立派にみせようとする
あるいは
変な人に見られないように
誰にも攻撃されないように
その身を小さく、縮ませようとする
自分の身を守りたいと願いながら
わたしには価値がない、チカラがない
そんな信念をリピートしつづけていたら
それはこの上ない自虐だ
みんなその信念に氣づかない
自分の心を、カラダを
縛り傷つけていることに氣づかない
自分をはげしく虐待していることに氣づいてない
わたしたちは皆
タオのこどもだ
母なるタオはいつなんどきも
わたしたちから離れたことなんてない
自分をだいじにして、カラダを滋養する
なにか失敗したって
まあいいじゃないか、
と、いたわってやればいいのに
まるごと
自分を受けとめて抱きしめてやればいいのに
そしたら
タオはわたしたちにもっと近くなるのにね
その「受け容れる」あり方こそ
タオそのものだから
するとね
「外側のなにか」で自分を守らなきゃ、っていう
そんな考えが
だんだん薄くなっていくはず
そんなことしなくたって
わたしたちが心やすらいで
そのままで、あるがままであるとき
大きなおかあさんはとても喜んでる
そんな感じに包まれるようになるんだよ
神遊りら
寵辱(ちょうじょく)には驚くが若(ごと)し
大患を貴ぶこと身の若くなればなり
何をか寵辱には驚くが若しと謂う
寵を上と為し、辱を下と為し
これを得るに驚くが若く
これを失うに驚くが若し
是れを寵辱には驚くが若しと謂う
何をか大患を貴ぶこと身の若しと謂う
吾れに大患有る所以(ゆえん)の者は
吾れに身有るが為めなり
吾れに身無きに及びては
吾れに何の患い有らん
故に身を以てするを天下を為(おさ)むるよりも貴べば
若(すなわ)ち天下を托すべく
身を以てするを天下を為(おさ)むるよりも愛すれば
若(すなわ)ち天下を寄すべし
(老子 金谷治著 講談社 書き下し文より引用)