女神たちのタオイズムー老子道徳経

老子道徳経-第67章-何よりも大切にしたい三つのこと

老子道徳経

-第67章-

 

世の人びとは、わたしのことを

大きいけれど愚か者のようだという

ただただ大きいから

愚か者のように見えるのだ

それなりに良い感じであれば

とっくに小者になっていただろう

 

わたしには大切にしている三つの宝がある

一つ目は慈しみ

二つ目は倹約

三つ目は人びとの先に立たないこと

 

慈しみがあるから勇ましくあることができ

慎ましいから余裕を持つことができ

人びとに先んじようとしないから

その人の成長を促すことができる

 

だけど今の世の中は

慈しみを捨てて勇敢であろうとし

つつましさを捨てて大きく広がろうとし

人びとの後につくことを捨てて

我先にと乗り出そうとする

その先にあるのは、死だ

 

慈しみをもって戦えば、勝利へと導かれ

慈しみをもって守れば、固い防御となる

慈しみを持つ人に天は味方し

慈しみをもって護ってくれる

 

神遊りら 訳

 

今の世の中で

人の上に立とうとする人たち

成功者になりたい人たちが

大事にすることは何だろうか

 

慈しみ、つつましさ、人の先に立たないこと

そんなことを

何よりも大切にしている人たちがいるだろうか

 

この世界では

成功するためには

勇敢に、大きく願い、つかみとれ、と

教えられてきた

人よりも優れ、先んじることが重要だと

 

自分を貫け、と

 

だけど、老子はいう

人の後につけ、と

つつましくあれ、と

慈しみ深くあれ、と

 

その態度を保ち続けることこそが

宝なのだと

 

そんなことをしていたら

この世界では生きていけない

そんなヤツは

偽善者か愚か者だ

 

ほとんどの人はそう思うだろう

わたしだって、そうだった

 

何かを成し遂げ、維持するためには

勇敢に、大きく願い、自分を押しとおすことが必要だと

 

だけど、老子はその逆を説く

そして

今の自分は

まだ古いやり方に支配されながらも

老子の三つの宝の方向にいざなわれている

 

とてもとても欲深い

濃縮されたエゴの固まりのような

わたしのような人間が

そんな方向にいけるだろうか

 

何をおいても

慈しみ深さを

慎み深さを

大切にしていけるだろうか

 

自分の達成を脇に置いても

人の成長を願うことができるだろうか

 

ムリかもしれない

きっと無理だろう

今のわたしには、途方もなく遠い道

 

でも

その道を進まずにはいられない

もう、方向は決まってしまった

 

誰にも理解されなくても

たとえ道半ばで果てても

この孤独の道を

ただ、わたしは歩んでいくのだろう

 

あそびをせむとやうまれけん

 

神遊りら

 

 

天下皆我れを大なるも不肖に似たりと謂う

夫れ唯だ大なり

故に不肖に似たり

若し肖ならば、久しいかな其の細たるや

 

我れに三宝有り、持してこれを保つ

一に曰わく慈

二に曰わく倹

三に曰わく敢えて天下の先と為らず

 

慈なるが故に能く勇

倹なるが故に能く広く

敢えて天下の先と為らざるが故に

能く器の長を成す

 

今、慈なるを舎(す)てて且(まさ)に勇ならんとし

倹を舎てて且に広からんとし

後なるを舎てて且に先ならんとすれば、死せん

夫れ慈は、以て戦えば則ち勝ち

以て守れば則ち固し

天将にこれを救わんとし

慈を以てこれを衛(まも)る

(老子 金谷治著 講談社 書き下し文より引用)