女神たちのタオイズムー老子道徳経

老子道徳経-第29章-野心が叶うことはない

老子道徳経

第29章

 

将に天下を取らんと欲してこれを為すは

吾れその得ざるを見るのみ

天下は神器

為すべからず

執るべからず

為す者はこれを敗(やぶ)り

執る物はこれを失う

 

凡(およ)そ物

或いは行き或いは随(したが)い

或いは歔(きょ)し或いは吹き

或いは強く或いは羸(よわ)く

或いは培(やしな)い或いは隳(こぼ)つ

 

是を以て聖人は

甚(じん)を去り、奢(しゃ)を去り、泰(たい)を去る

(老子 金谷治著 講談社 書き下し文より引用)

 

 

天下を取りたいという野心が叶うことはない

この世は神の器

何かをしかけて為そうとすることも

手の内において思いのままにすることもできない

何かを為そうとすれば、かえって失敗するし

何かをつかまえておこうとすれば、かえってそれを失う

 

この世のあらゆるものは

先んじて進むものもあれば

後から付き従うものもある

おだやかでゆったりしているものもあれば

急速で激しいものもある

強いものもあれば

弱いものもあり

育ちゆくものがあれば

朽ちていくものもある

 

だから

それを知ってるタオの人は

片方に偏らない

度を越したことをしないで

奢りや怠惰な心をすてている

 

神遊りら 訳

 

 

 

この世は神の器

タオのエナジーは

この世界のすみずみにまで行き届いている

 

この世は二極性の世界

わたしたちはつい

どちらかの極に偏りがちだ

 

どちらかの極に偏ったとき

欲望に支配される

欲望からは、何も生まれない

 

野心的な人は

己の欲望から何かを為そうとする

その偏った意識ゆえに

自分の人生に敗れることになる

何かを自分のものにしたい

それを自分のもとから放したくない

その想念が強いほど

それは手からこぼれおちていく

なぜなら

あるものへの執着は

「私はそれを持つに値しない」

と表明していることになるからだ

 

自分にふさわしいものだけが現れ、残る

その自然のはたらきに身をゆだねられれば

執着はおこらない

 

タオの人はそれをよく知って

だから、極端なやり方はしない

 

いつも自分のままでいて

その自分にふさわしいものがやってくることを知ってる

行為しようとする前に動き

いつのまにか、なしとげている

それが

無為自然というものじゃないかな

 

あそびをせむとやうまれけん

神遊りら