女神たちのタオイズムー老子道徳経

老子道徳経-第17章-でっぱらない生き方

老子道徳経

第17章

 

老子さまによる「理想の君主のランク付け」

今でいうなら

組織のリーダーや指導者の

「理想像ランキング」

という感じかな

 

一番いいのは

「長になっている人がいる」

とただ下々の人たちから知られているリーダー

ことさらなことをしないから

みんなの話題にものぼらない

その次は

人びとに親しまれ褒めたたえられるリーダー

その次は

規律を厳しくして人びとに畏れられるリーダー

その次は

人びとに侮られるリーダー

 

リーダーが下の人たちを信頼しないと

彼らもリーダーを信頼しない

 

組織の長となる人が

ゆったりとして口出ししなければ

自然と成果が上がり、事業も成し遂げられる

そして

人びとは「自分たちで達成できた!」と

誇らしくいう

 

かみゆ りら 訳

 

人の上に立つ人の理想のあり方は

「無為自然」

ことさらなことをしない

「自分がやった」なんていわない

成果を自分のものにしない

 

そういうあり方に

「リーダー」や「指導者」という言葉は

そぐわないかもしれない

そういう人は

みんなが楽しそうにくつろいで活動しているのを

ただ、後ろから眺めているような感じがする

成果がどうとかよりも

全体のくつろぎを大切にする

 

人びとの歓びを、自分の悦びにする

 

ことさらに口出しせず

人びとが自分たちでやりきる力があることを信頼して

ただ、まかせている

 

そのリーダーは存在感がないようで

実は、それなしには組織は回らない

 

それは

母と子どもの関係にも似ている

 

母は、ただ子どもが愛しい

ただ、その子がその子であるがゆえに愛しい

愛しさゆえに

母はつい、手を出したくなる

その子が転ばぬように

 

でも、母は敢えて

その子が自ら進むのを見守る

そして

子どもに

この母の切なる想いをわかってほしいとも思わない

ただ

子どもが生きて歩んでくれることが嬉しい

 

わたしたちの現実世界は

大いなる源ータオなしにはありえない

でも、ほとんどのとき

わたしたちはその存在に氣づきもしない

 

あたりまえの毎日を

瞬間ごとに生み出し、保持してくれるのは

タオの見えざるチカラだ

 

そして

そのチカラに氣づかないほどに

タオに守られ

平穏な毎日を過ごしているわたしたちを

タオはただ包容している

 

人を育て養えるようなリーダーは

タオの人だ

「我」というものがとても薄い

 

そんなリーダーのもとで活動すると

わたしたちはどんどん真価を発揮していける

全幅の信頼のもとにいるからだ

 

もし、組織のかしらになったら

人を育てるような立場になったら

心得たいね

かしらになる人が出っ張らないほど、

その組織はイキイキと歓びにあふれ

潤っていくはずだ

かみゆ りら

 

大上(たいじょう)は下(しも)これ有るを知るのみ

其の次は親しみてこれを誉(ほ)む

其の次はこれを畏(おそ)る

其の次はこれを侮(あなど)る

 

信足らざれば、焉(すなわ)ち信ぜられざること有り

 

悠として其れ言を貴(おも)くすれば

功は成り事は遂げられて

百姓(ひゃくせい)は皆我れは自然なりと謂わん

(老子 金谷治著 講談社 書き下し文より引用)