女神たちのTAOー老子道徳経

老子道徳経-第51章-タオは偉大な母のように

老子道徳経

-第51章-

 

根源のエネルギー、タオからすべては生じる

タオのはたらきによってすべては養われ

形をなして、役割を与えられ

この世界はできあがっていく

 

だから、タオを尊ぶのに

そのタオのはたらきを尊ばないなんてありえない

タオのあり方とはたらきが貴いのは

何かによってそうなっているんじゃなくて

それが自然(じねん)だからだ

 

だから

玄ータオのエナジーはあらゆるものを生み出し

徳ータオのはたらきは、あらゆるものを養い

成長させ、育み

結実させ、成熟させ

養育し、保護する

 

生み出しても自分がやったとはしない

為してもそれに頼らない

頭になっても取り仕切ったりしない

これを玄徳という

 

わたしたちはみんな

タオのエナジーを宿す、タオの産物だ

この世界で

タオでないものは何ひとつない

 

生み、育み、養い、保護する

それがタオのあり方

わたしが生んでやった

育ててやってる

養ってやってる

保護してやってる

なんて言わない

 

タオは

あらゆる存在の偉大なる母

 

元来、母親は

無心に子どもを育てる存在だったはずだけどね

今はどうかな

わたしがやった、やってやった

って

ことさらに主張して

恩着せがましくないか?

 

自分がやった、と

ことさらに主張したかったり

相手に認めてもらいたかったりするなら

タオのあり方

ーー本質から外れているってこと

 

タオという本質から

外れれば外れるほど

安心できなくなるからね

 

安心、安堵は

いつもタオという母が

一瞬たりとも離れずに

常にわたしたちと共にあるって

感じていられることからやってくるよ

 

神遊りら

 

徳、これを畜(やしな)い

物、これを形づくり

器、これを成す

是を以て万物

道を尊びて徳を尊ばざるは莫(な)し

道の尊きと徳の貴きは

夫れこれを命ずる莫(な)くして

常に自(おのずか)ら然り

 

故に道、これを生じ

徳、これを畜い

これを長じこれを育て

これを亭(かた)め

これを毒(あつ)くし

これを養いこれを覆う

生ずるも而も有とせず

為すも而も恃(たの)まず

長たるも而も宰たらず

是れを玄徳と謂う

 

(老子 金谷治著 講談社 書き下し文より引用)