かみゆりらの日常

反応しない生き方ー沈黙の10日間

日本ヴィパッサナ―協会の瞑想センター

京都ダンマバーヌから帰ってきました。

 

沈黙の10日間と、前後2日間

合わせて12日間。

 

ひとことではとても言い表せませんが

これは、ほんとうにすごい体験でした。

 

10日間ひと言も話さないというのも初体験で

これは

私にとって、すごーく心地よいものでした。

 

 

人とコミュニケーションをとらなくていい

という状態は

寂しいどころか

とても心休まるもので(^-^)

 

自分がいかに

人とコミュニケーションをとろうとして

エネルギーを消耗していたか

普段の生活でいかにどうでもいいことばかりを

口から吐き出していたか

をつくづく知りました。

 

さて、ヴィパッサナーとは

「ものごとをありのままに見る」という意味です。

ヴィパッサナ―瞑想は

何千年も前からインドにある古い瞑想法で

2500年前に

ブッダによって世に広められました。

 

世の中にはさまざまな瞑想法がありますが

大きく分けると

・サマタ瞑想

・ヴィパッサナー瞑想

このふたつになります。

 

サマタ瞑想は

心を特定の対象に結びつけて

集中力を養う瞑想法です。

信仰する神の名前やイメージ

マントラなどを唱えたりすることに

意識を集中する方法です。

 

一般的な瞑想というと

サマタ瞑想に分類されるのではないでしょうか。

 

一方、ヴィパッサナーは「観察」です。

客観的に、ただあるがままを観察するだけ。

 

 

サマタ瞑想にくらべると

すごく地味な感じ、、?

 

最初の三日間は

鼻から息を吸って吐くプロセスで

鼻の穴を通る息の風や温度を

ひたすら観察します。

一日10時間×3日間

ひたすら観察します。

 

私としては

これが10日間続くのか…

地味すぎるな、、と思いつつも

とにかくやり遂げることは決めていたので

ひたすら呼吸を観察し続けました。

 

そして4日目ーー

今までは

足を組み替えたり腕をうごかしたりして

姿勢を変えることができたのですが

 

カラダを動かさずに

アタマから足のつま先まで

隈なく観察する行が始まりました。

 

5センチ角、10センチ角くらいの区分で

身体の隅々まで意識を向けていく。

身体の感覚を観察します。

マトリックス化したカラダを

スキャニングしているような感じでした。

 

痛いとかかゆいとか

熱いとか冷たいとか

粗雑な感覚は感じられる箇所はいくつかありますが

ほとんどの箇所は、あまり感覚がありません。

 

でも、ひたすら観察を続けていくと

眠っていた感覚が目覚めてくるようで

じわじわ

ふるふる

ピリピリするような

 

普段はまったく氣づかなかった

意識を向けることがなかった

 

そんな微細な感覚を感じるにつれて

 

 

わたしたちは

大きいもの、目立つものに意識を奪われているけれど

そうしたものの

もっと奥深く、根底には

こうした微細な動きがびっしりと存在して

脈打っている

そんな驚きと感動がやってきました。

 

 

それは、「いのち」

とよばれるようなもの

そんな氣がしました。

 

ヴィパッサナ―瞑想は

「心の汚濁をとる手術」だと

指導者のゴエンカ師は仰っています。

 

なので

瞑想中は、その心の汚濁が表面化し

とんでもない痛みを覚えることもあります。

 

私もそうでした。

期間中

背中に、刃物で切り裂かれるような痛みが

ずっと続いていました。

そうした苦しさに耐えられず

離脱される方もいらっしゃいます。

 

指導者の方に相談したところ

どんな痛みも

どんな想念も

「無視しなさい」といわれました( ;∀;)

 

無視できるレベルではなかったですけどー、、

 

ただ、そうした痛みも

10日間の沈黙が明けた日に

緩和されました。

たしかに

どんなに苦しくても

そこに意識を向けなければ

それは消え去るしかないようです。

 

下界に戻ってきて今日で三日目。

 

たしかに

行く前とは比較にならないほどの

心の静けさを味わっています。

 

瞑想の終わりには

ゴエンカ師の詠唱による合図があるのですが

それは

「アニッチャー」というパーリ語ではじまります。

 

アニッチャーとは

「すべては過ぎ去る」

「無常」の意味です。

 

瞑想中

現れては消える感覚や痛みを味わいながら

「これもまた過ぎ去る」ことを

身をもって体験していました。

 

わたしたちは

好ましいものをとどめておきたくて

執着し、「渇望」します。

避けたいものを「嫌悪」します。

 

好ましいものであれ

避けたいものであれ

渇望も嫌悪も心の汚れになります。

 

そうした心の反応を繰り返すことをやめれば

根底にある心の汚濁はどんどんと浄化されていきます。

 

それは、わかっていました。

アタマではね。

人にもこんな話をたくさんしました。

 

でもね

今回はほんとうにやめるでしょう。

 

何かに反応しつづける自分を。

 

苦しみへの嫌悪

快楽への渇望

それは起こるでしょうけど

それにしがみついて生きることはしないと。

 

氣づきと平静さ

それがあれば、

反応を即座に過去のものにし

流し去ってくれる

 

「これもやがて過ぎ去る」

その理解は

とても寂しいことのようにみえて

この一瞬、今を

生を味わい尽くすダイナミズム

つながっていく

 

そんな氣がしています。

 

さあて

今日もごきげんにまいりましょう。

流れゆくときを、悠々と観察しながらーー

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

かみゆりら